感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学受験に合格する子の親がしていること (PHP新書)

著者名 小林公夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.6
請求記号 3768/00409/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331851745一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00409/
書名 中学受験に合格する子の親がしていること (PHP新書)
著者名 小林公夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.6
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 675
ISBN 978-4-569-77955-3
分類 3768
一般件名 入学試験(中学校)   家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 受験指導のプロが、中学受験に合格した子の親、有名塾の現役エース講師を徹底的に取材し、子どもを伸ばす具体的方法を解説する。科目別対策法も充実。
タイトルコード 1001010025395

要旨 生活習慣が楽しく身につく、遊び・環境・ことばがけのアイデアがいっぱい。発達の目安もわかり、保護者とも寄り添える。
目次 序章 生活習慣の自立
第1章 食事
第2章 排せつ
第3章 睡眠
第4章 着脱
第5章 清潔
第6章 あいさつ
著者情報 鈴木 みゆき
 和洋女子大学人文学群心理・社会学類人間発達学専修こども発達支援コース教授。「子どもの早起きをすすめる会」発起人。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 裕美
 保育士・幼稚園教諭として勤務。『月刊保育とカリキュラム』2009年4月号(ひかりのくに・刊)より、毎月のおたよりイラスト&文例ページにおいて、文例・イラスト案を担当。現在も公立幼稚園で保育に携わる。2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。