感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人体を旅する からだの中をのぞいてみよう  (驚異!しかけ科学図鑑)

書いた人の名前 ニコラス・ハリス/文 リー・モンゴメリー/ほか絵 奥沢駿/訳
しゅっぱんしゃ 理論社
しゅっぱんねんげつ 2004.03
本のきごう 49/00669/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2631289515じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生命科学 科学と社会 生命倫理

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 49/00669/
本のだいめい 人体を旅する からだの中をのぞいてみよう  (驚異!しかけ科学図鑑)
書いた人の名前 ニコラス・ハリス/文   リー・モンゴメリー/ほか絵   奥沢駿/訳
しゅっぱんしゃ 理論社
しゅっぱんねんげつ 2004.03
ページすう 31p
おおきさ 32cm
シリーズめい 驚異!しかけ科学図鑑
ISBN 4-652-02814-8
はじめのだいめい The incredible journey through the human body
ぶんるい 4913
いっぱんけんめい 人体
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009914000411

ようし 生命現象の本質に迫る生命科学の衝撃は、私たちに新しい未来の可能性を拓く一方で、様々な倫理的摩擦を生んでいる。「生命科学の世紀」とも呼ばれる現代、生命の研究とどのように向き合うべきなのか。池内了、長谷川眞理子、勝木元也、田川陽一という四人の科学者との対話を通して、科学と社会の関係を問い直す。
もくじ 第1章 科学者の自律と責任とは―池内了氏との対話から
第2章 進化生物学からみた科学と人間―長谷川眞理子氏との対話から
第3章 分子生物学の射程と大学の復権―勝木元也氏との対話から
第4章 発生工学と「議論好き」の両立―田川陽一氏との対話から
ちょしゃじょうほう 〓島 次郎
 1960年生まれ。生命倫理政策研究会共同代表。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。三菱化学生命科学研究所社会生命科学研究室長、科学技術文明研究所主任研究員などを経て現在に至る。専門は、生命科学・医学の研究と臨床応用を中心にした科学政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。