感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諸外国の初等中等教育 (教育調査)

著者名 文部科学省生涯学習政策局/[編]
出版者 明石書店
出版年月 2016.4
請求記号 3762/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236937207一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3762/00064/
書名 諸外国の初等中等教育 (教育調査)
著者名 文部科学省生涯学習政策局/[編]
出版者 明石書店
出版年月 2016.4
ページ数 354p
大きさ 30cm
シリーズ名 教育調査
シリーズ巻次 第150集
ISBN 978-4-7503-4330-3
分類 3762
一般件名 初等教育   中等教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、フィンランド、中国、韓国及び日本の初等中等教育制度について、その概要や教育内容、教育条件、授業日数・時数、外国語教育等の状況をまとめる。
タイトルコード 1001610003212

目次 第1部 新たなる論争の幕開け(「魏志倭人伝」と邪馬台国論争
狗奴国の狗古智卑狗
魏の使者がたどった行程)
第2部 弥生時代を見直す(考古学と鉄
弥生時代と鉄)
第3部 狗奴国の原像(邪馬台国と狗奴国
遺跡調査報告書が語る事実
ベンガラと鉄
古代製鉄の可能性)
第4部 大和王権のふるさと(狗奴国と鉄
狗奴国と大和王権)
著者情報 菊池 秀夫
 ペンネーム:久々知武。1958年(昭和33年)生まれ。神奈川県出身、在住。成蹊大学法学部政治学科卒業後、ゼネコンに就職。1990年に広告代理店に転職。2004年から地域活性化のプランを企画するようになり、九州の歴史や地理を研究。一般の人にもわかりやすい歴史を視点にした新しいジャンルの本を執筆。一級土木施工管理技師。「九州の歴史と文化を楽しむ会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。