感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原油100ドル時代の成長戦略

著者名 柴田明夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2
請求記号 568/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230464143一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田明夫
石油産業 世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 568/00060/
書名 原油100ドル時代の成長戦略
著者名 柴田明夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-330485-7
分類 56809
一般件名 石油産業   世界経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 海外資源の権益確保や戦略備蓄など、資源戦略に邁進する中国。対する日本。原油価格上昇は、本当に危機なのか。原油100ドル時代を好機と捉え、資源浪費型の産業構造を新エネルギー型に転換する成長戦略を提示する。
タイトルコード 1000910092943

要旨 海外資源の権益確保や戦略備蓄など資源戦略に邁進する中国。対する日本。原油価格上昇は、本当に危機なのか。世界に先駆けて、資源浪費型の産業構造を新エネルギー型に転換できるなら―それは、再成長の最大のチャンスとなる!日本生き残りの提言を説いた一冊。
目次 1章 「原油100ドル時代」の到来(世界金融危機後、資源価格は再び上がりつつある
何が価格急落の引き金になったのか
原油価格は当面、80〜90ドルでの「均衡点」を模索
長期的な資源価格は上昇トレンドにある
なぜ原油は100ドルなのか
1970年代と類似する2000年代の特徴)
2章 原油高騰が指し示す「未来」(資源とは何か
原油高騰が発するシグナル
資源需要は少なくとも15年増加し続ける
再び、資源問題の構図が現れてくる
OPECの市場安定化機脳復活
我々の前に立ちはだかる難問
世界の穀物需要もひっ迫している
食糧需要が急増している原因
3つの食糧争奪戦が始まった
「3つの安定」が脅かされる時代
市場原理に任せ放しでは、この負のスパイラルは終わらない)
3章 「新興国」が21世紀の主役に(世界経済を引っ張る新興国
資源不足に備える中国
中国は資源大国である
原油の輸出国になったブラジル
超モノカルチャーを図るロシア
IT産業以外の振興も図るインド
エチレンの需要が象徴する新興国の台頭
金融危機後の資源価格の反動高に備えよ)
4章 「日本」だからできる経済戦略(新たな市場を生み出す好機
太陽系エネルギーによる21世紀型成長へ
2030年前後に地球は「臨界点」を迎える
農業を太陽系エネルギー産業として見直す
日本製造業の国際競争力の源泉が危ない
日本企業の新たな課題)
5章 世界を救う「イノベーションの群発」(様々な投資機会が到来
原油100ドル時代に対応し始めている日本企業
新市場の開拓も忘れてはいけない
民主党政権による後押しが必要だ)
著者情報 柴田 明夫
 丸紅経済研究所所長。1951年栃木県生まれ。1976年東京大学農学部卒業後、丸紅に入社。鉄鋼第一本部、調査部を経て、2000年に業務部経済研究所産業調査チーム長。2001年に丸紅経済研究所主席研究員。2006年から現職に。農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」「国際食料問題研究会」などの委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。