感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術を「魅せる化」するテクノロジーブランディング

著者名 佐藤聡/著 佐藤好彦/監修 テクノロジーブランディング研究会/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2010.3
請求記号 5092/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235541224一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-工業 技術-日本 ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5092/00127/
書名 技術を「魅せる化」するテクノロジーブランディング
著者名 佐藤聡/著   佐藤好彦/監修   テクノロジーブランディング研究会/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2010.3
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7741-4148-0
分類 50921
一般件名 日本-工業   技術-日本   ブランディング
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 技術を売るな、魅力を売れ! ものづくり企業が新たなブランディングを開始した。技術という見えにくい資産をブランドにする「テクノロジーブランディング」の発想と理念を、豊富な事例で紹介する。
タイトルコード 1000910090266

要旨 技術を売るな、魅力を売れ!ものづくり企業が新たなブランディングを開始した!技術の魅力を伝える取り組みを豊富な事例で紹介。
目次 第1章 テクノロジーブランディングの背景(なぜテクノロジーをブランディングする必要があるのか
日本、世界のモノづくりの現状)
第2章 現代のブランドと企業(ブランドとは何か
日本企業とブランド)
第3章 テクノロジーブランディングに目覚めた企業たち(安全基準をテクノロジーブランドにした衝突安全ボディ「GOA」トヨタ自動車株式会社
3つの基盤技術をパッケージ「ドーナツ」株式会社ブリヂストン ほか)
第4章 優れたテクノロジーブランディングは、どのように行われるべきか(テクノロジーブランディングのプロセス
テクノロジーブランディングにおけるプロモーションの重要性)
著者情報 佐藤 聡
 出版プロダクションなどを経て、1993年よりフリー。ビジネス誌、企業PR誌、ウェブの企画、執筆、編集を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 好彦
 株式会社クイントセンス代表取締役。テクノロジーブランディング研究会代表。1990年にCIコンサルティングのPAOSに戦略プランナーとして参画。NTTドコモ、京急百貨店ほかのCIやブランド戦略を手掛ける。95年にクイントセンスを設立し、ソニー損害保険、ヤマハ半導体事業部、東レ、日清製粉グループ、金沢工業大学やその他ベンチャー企業を含む多くの企業に、理念開発、ブランド提案、戦略デザインなどのコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。