感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この町工場から世界へ 世界の人々の生活に役立つ日本製品  (世界のあちこちでニッポン)

著者名 『この町工場から世界へ』編集室/編
出版者 理論社
出版年月 2018.10
請求記号 50/00527/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237421839じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 50/00527/
書名 この町工場から世界へ 世界の人々の生活に役立つ日本製品  (世界のあちこちでニッポン)
著者名 『この町工場から世界へ』編集室/編
出版者 理論社
出版年月 2018.10
ページ数 79p
大きさ 28cm
シリーズ名 世界のあちこちでニッポン
ISBN 978-4-652-20214-2
分類 50921
一般件名 工場-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本全国の工場から世界各地に輸出されている優れた製品を「機械編」と「モノ・道具編」に分け、製品の特徴や、その土地で誕生したワケ、開発者インタビューなどを紹介。「ものづくり日本大賞」受賞製品も掲載する。
タイトルコード 1001810061231

要旨 あなたの暮らすその町の見なれた町工場から世界の人々の生活を支え毎日を彩る製品が作られています。
目次 第1章 機械編(世界シェア70%組み合わせ計量機―株式会社イシダ(京都府京都市)
世界シェア100%!eXpendable式海洋観測装置―株式会社鶴見精機(神奈川県横浜市)
国内シェアNo.1!DASCO式緊急時用浄水装置―大学産業株式会社(静岡県浜松市)
世界シェア38.4%!船舶用エンジン―株式会社マキタ(香川県高松市))
第2章 モノ・道具編(約400年の伝統の鉄器世界で人気!南部鉄器―株式会社岩鋳(岩手県盛岡市)
世界一軽くて薄い絹織物 フェアリー・フェザー―齋栄織物株式会社(福島県伊達郡川俣町)
つめ切り界のロールス・ロイス!?SUWADAのつめ切り―株式会社諏訪田製作所(新潟県三条市)
世界シェア100%!土佐典具帖紙―ひだか和紙有限会社(高知県高岡郡日高村)
漆喰を焼かずに固めた新素材 ライミックス―田川産業株式会社(福岡県田川市)
星を自動で追いかけて撮影できる ポータブル赤道儀―株式会社ピクセン(埼玉県所沢市)
世界中の海の安全を守る鎖! 特殊鋼チェーン―濱中製鎖工業株式会社(兵庫県姫路市)
世界初!魔法のような吸水タオル! エアーかおる―浅野撚糸株式会社(岐阜県安八郡安八町)
卵の殻を人に役立つ製品にする ガイアフィールドライン―株式会社グリーンテクノ21(佐賀県佐賀市))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。