感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代生物科学入門 8  システムバイオロジー

著者名 浅島誠/編集 黒岩常祥/編集 小原雄治/編集
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
請求記号 460/00275/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235542305一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4608
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00275/8
書名 現代生物科学入門 8  システムバイオロジー
著者名 浅島誠/編集   黒岩常祥/編集   小原雄治/編集
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
ページ数 176p
大きさ 22cm
巻書名 システムバイオロジー
ISBN 978-4-00-006968-7
分類 4608
一般件名 生物学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p165〜173
内容紹介 生物科学を理解するための基本知識を提供するシリーズ。8は、チューリングパターン、ロバストネスなど、システムバイオロジーをめぐる代表的な考え方やその特徴を、それぞれの第一人者が解説する。
タイトルコード 1000910089779

要旨 生物のもつダイナミズムを数理や工学で解く。チューリングパターン、ロバストネス、複雑系、分子ネットワークなど、システムバイオロジーをめぐる代表的な考え方を第一人者が解説。
目次 1 反応拡散系による位置情報の形成(基礎生物学者にとってのシステムバイオロジー
動物の形態形成を数理モデルで理解する
反応拡散系でできる移動波
反応拡散系でできる定在波
反応拡散系の拡張
数理モデルと生命現象の理解)
2 生命システムの設計原理としてのロバストネス(システムとして生命を理解する
設計原理としてのロバストネス
ロバスト・システムとしてのがん
生物学的ネットワークの大域的構造とロバストネス)
3 複雑系生物学―ゆらぎ、安定性、可塑性と適応、進化、発生(生命システムの問題―システム生物学vs複雑系生物学
生命システムのとらえかた
複製と適応
発生と可塑性
ゆらぎと進化
整合性原理)
4 生命現象の動的特性―生化学反応ネットワークの安定性と振動(生化学反応とその特性
フィードフォワードシステム
フィールドバックシステム
おわりに)
著者情報 近藤 滋
 大阪大学大学院生命機能研究科教授。専門は、生物の形づくり・パターン形成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北野 宏明
 (特定非営利活動法人)システム・バイオロジー研究機構会長。ソニーコンピュータサイエンス研究所取締役所長。専門は、システムバイオロジー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 邦彦
 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授。専門は、非線形科学、複雑系の物理、理論生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 真也
 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻教授。専門は、システム生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。