感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音威子府の森 デイヴィッド・ナッシュ展

著者名 デイヴィッド・ナッシュ/[作] 水沢勉/監修・訳 北海道立旭川美術館/[ほか]編
出版者 東京新聞
出版年月 1994.
請求記号 713/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430113458一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 713/00002/
書名 音威子府の森 デイヴィッド・ナッシュ展
著者名 デイヴィッド・ナッシュ/[作]   水沢勉/監修・訳   北海道立旭川美術館/[ほか]編
出版者 東京新聞
出版年月 1994.
ページ数 131p
大きさ 22×28cm
一般注記 表紙の書名:音威子府 出版年:著作権表示年 会期:1994年7月30日〜9月25日ほか 会場:名古屋市美術館ほか
分類 713
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜/展覧会歴 中村聖司編:p120〜124 参考文献 加藤瑞穂編:p125〜131
タイトルコード 1009710047977

要旨 美術批評と美術館行政への功績でしられる土方定一は、みずからの眼で絵画や彫刻を確かめる“経験としての美術”へと読者を誘う。この本は西欧の遠近法や明暗の摂取を江戸期にさぐり、日本画と洋画の抗争や相互影響を戦後までたどる。日本美術を世界美術の中におく史観と人間への洞察ひかる名著。図版多数。
目次 1 伝統美術と近代美術
2 初期洋画のプリミティヴィスム
3 岡倉天心と民族主義的浪漫主義
4 黒田清輝と外光派
5 日本画のなかの近代
6 近代と造形
7 日本画の近代の展開
8 近代日本の彫刻
9 社会思想と造形
10 二十世紀の近代美術
11 戦後


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。