感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日韓教育関係史研究序説

著者名 金泰勲/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996
請求記号 N372-2/00586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210389300一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N372-2/00586/
書名 近代日韓教育関係史研究序説
著者名 金泰勲/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1996
ページ数 365p
大きさ 23cm
ISBN 4-639-01348-5
分類 37221
一般件名 朝鮮-教育
書誌種別 一般和書
内容注記 旧韓末関連年表:p345〜349
タイトルコード 1009510034947

目次 総論:開発途上国における自然災害と復興支援―二〇〇四年インド洋地震津波被災地から
スリランカ東部州の住民と復興活動
スリランカ南部を中心にした住宅再建について
スリランカにおける居住地移転をともなう住宅再建事業の現状と課題―南西沿岸を事例に
災害復興と文化遺産―南インド、タミルナードゥ州の例から
タイ南部における被災観光地での復興過程とその課題
「悪い家屋」に住む―タイ、スリン諸島モーケン村落の動態
分断するコミュニティ―タイ南部津波被災地の復興プロセス
津波被害の地域差、地理的特性、都市空間構造
目撃証言から津波の挙動を探る
定性的・定量的評価から明らかになった被災者行動と生活再建の様子
スマトラ島沖地震の緊急対応、復興過程とコミュニティの役割
バンダアチェにおける被災者の災害対応行動と災害観に関する実態調査―被災経験の語り継ぎのために
バンダアチェの住宅再建―現地再建と再定住地
人道支援活動とコミュニティの形成
裏切られる津波被災者像―災害は私たちに何を乗り越えさせるのか
著者情報 林 勲男
 国立民族学博物館准教授。専攻:社会人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。