感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガリレオ コペルニクス説のために,教会のために

著者名 アンニバレ・ファントリ/[著] 大谷啓治/監修 須藤和夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2010.1
請求記号 440/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210724530一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 440/00280/
書名 ガリレオ コペルニクス説のために,教会のために
著者名 アンニバレ・ファントリ/[著]   大谷啓治/監修   須藤和夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2010.1
ページ数 540,23p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07512-7
原書名 Galileo
分類 4402
一般件名 天文学-歴史   宗教と科学
個人件名 Galilei,Galileo
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p11〜23
内容紹介 望遠鏡によるガリレオの天文学的発見から400年。コペルニクス説禁止令、ガリレオ断罪から、教皇ヨハネス・パウルス2世による1992年の「名誉回復」まで、歴史上最も有名な裁判の真相を解明する。
タイトルコード 1000910087418

要旨 望遠鏡によるガリレオの天文学的発見から400年。コペルニクス説禁止令、ガリレオ断罪から、教皇ヨハネス・パウルス2世による1992年の“名誉回復”まで、歴史上最も有名な裁判の真相を解明。
目次 序章 伝統的世界観からコペルニクス理論へ
1 ガリレオ登場―誕生からパドヴァ時代まで
2 望遠鏡による天文学的発見―論争の始まりと展開
3 聖書をめぐる論争の結末―『天球の回転について』禁書となる
4 彗星論争と『試金天秤』―マッフェオ・バルベリーニの教皇選出
5 コペルニクス計画の再開―『世界系対話』の出版
6 荒れ狂う嵐―ガリレオの裁判と断罪
7 「ガリレオ問題」―裁判の終結から現代まで
著者情報 ファントリ,アンニバレ
 1924年、リビアのトリポリに生まれる。第二次世界大戦の直前にローマに移住し、(かつてのローマ学院の地にある)ヴィスコンティ高校に通う。ローマ大学(サピエンツァ)で数学と物理学を学び、天文学の論文(リンチェイ学会より出版)により博士号を取得。次いで教皇庁立グレゴリアン大学で哲学と神学を学び、それぞれの教授資格を取得。1960年に日本に赴き、上智大学をはじめ、青山学院大学、武蔵野音楽大学などで哲学(特に宇宙論と科学哲学)と西洋思想史を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 啓治
 1930年、東京に生まれる。上智大学大学院哲学研究科修士課程修了。ミラノ・カトリック聖心大学文哲学部卒業。上智大学教授、同学学長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須藤 和夫
 1949年、千葉県に生まれる。1993年、上智大学大学院博士課程修了。現在、日本カトリック神学院、文教大学、埼玉学園大学、群馬工業専門学校、非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。