感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学の彩り 口絵・挿絵の世界

著者名 日本近代文学館/編 出口智之/責任編集
出版者 春陽堂書店
出版年月 2022.8
請求記号 7265/01111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238107338一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2132610052一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032466868一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3162
宗教と政治 アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 イギリス-政治・行政-歴史 清教徒 キリスト教-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/01111/
書名 明治文学の彩り 口絵・挿絵の世界
著者名 日本近代文学館/編   出口智之/責任編集
出版者 春陽堂書店
出版年月 2022.8
ページ数 188p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-394-19030-1
分類 726501
一般件名 さし絵-歴史   日本文学-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治大正の新聞、雑誌、書物に掲載された口絵・挿絵は、どのように描かれ、印刷されたのか。小説の内容とどう関係するのか。フルカラーの当時のイラストともに紹介する。2022年1〜2月に開催された同名展覧会の関連書籍。
タイトルコード 1002210033324

目次 第1部 概説編(労働とは何か
経済社会の変動と雇用システム
現代企業の組織改革
企業と人材評価
女性の働き方と職業キャリア)
第2部 事例編(電機メーカー:ソニー
自動車メーカー:日産自動車
小売業:総合スーパーA社
メディア産業:フジテレビ
介護サービス:ニチイ学館
情報サービス産業)
著者情報 時井 聰
 1954年生まれ。1987年中央大学大学院文学研究科社会学専攻・博士後期課程満期退学。現職は淑徳大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 博実
 1958年生まれ。1983年中央大学大学院文学研究科社会学専攻・博士前期課程修了。現職は雇用職業研究センター主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。