感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食虫植物 種類と栽培  (花アルバム)

著者名 食虫植物研究会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1996.04
請求記号 N627-5/01569/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3030237576一般和書一般開架花と緑在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N627-5/01569/
書名 食虫植物 種類と栽培  (花アルバム)
著者名 食虫植物研究会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1996.04
ページ数 169p
大きさ 21cm
シリーズ名 花アルバム
ISBN 4-416-49600-1
分類 6275
一般件名 食虫植物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610018208

要旨 与えすぎが子どもをダメにする!モノにせよ、教育にせよ、愛情にせよ、子どもに与えすぎてはいけないということです。これは現在の豊な社会においてとりわけ大切な子育ての心構えです。確かに、子どものときから「与えられて」才能を伸ばした成功者がいることは事実ですが、彼らは同時に、幼少時代に「ガマンすること」と「努力すること」を身につけていました。「与えすぎ」はガマンする力を奪います。肥料を与えすぎた植物が根腐れを起こすように、「与えすぎ」は「与えなさすぎ」と同じほど危険なのです。
目次 序章 子どもの「生きる力」を育てるために(子育ての目的はどこに
与えすぎが子どもをダメにする)
第1章 甘やかしのタネはゼロ歳児育てにあり(ゼロ歳児こそしつけの出発点!
「駄々っ子」の原因は赤ちゃん時代に ほか)
第2章 しつけの迷いを吹き飛ばす(子育ての「落とし穴」
自分の身は自分で守れ ほか)
第3章 幼児に必要なしつけとは(日本人は子どもに弱い
三歳までにしつけを ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。