蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教行信証の哲学 (教養文庫)
|
著者名 |
武内義範/著
|
出版者 |
弘文堂書房
|
出版年月 |
1946 |
請求記号 |
SN188/00046/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011443146 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN188/00046/ |
書名 |
教行信証の哲学 (教養文庫) |
著者名 |
武内義範/著
|
出版者 |
弘文堂書房
|
出版年月 |
1946 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
教養文庫 |
シリーズ巻次 |
103 |
分類 |
18871
|
一般件名 |
教行信証
|
個人件名 |
親鸞
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110067136 |
要旨 |
米国の環境問題で最も大きいのは、核問題と戦争に伴う放射性物質などの有害物質だ。冷戦下での核開発競争で生じた汚染、ベトナム戦争における枯葉剤散布など、米国国内にとどまらない環境への負荷は計り知れない。また、世界最大の工業力と豊富な資源を持つ米国は、さまざまな都市公害と自然破壊を引き起こしてきた。大規模な機械化農業は農薬散布による「沈黙の春」を生み出した。こうした環境問題にレイチェル・カーソンをはじめ多くの市民が立ち上がった。歴代政権の環境政策は、その背後にある軍産複合体、産業界と市民との緊張関係に影響されてきた。ブッシュの時代は、イラク戦争があり、京都議定書からの離脱があった。世界が温暖化防止に動く中で、最大のエネルギー消費国の動向は強い影響を及ぼす。オバマ政権の舵取りはまだ、始まったばかりだ。 |
目次 |
第1章 国土の拡大・開発と自然環境 第2章 政治の歩みと環境問題 第3章 核開発政策と核実験被爆 第4章 草創期の環境行政と大気汚染対策 第5章 地球温暖化問題への対応 第6章 有毒・有害化学物質による環境汚染 第7章 ベトナム戦争と枯葉剤被害 第8章 環境保護運動と原発問題 終章 岐路に立つ米国の環境・核政策 |
内容細目表:
前のページへ