蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世道人心に質す! 「日本財団」理事長の活動記録
|
著者名 |
尾形武寿/著
|
出版者 |
リベラルタイム出版社
|
出版年月 |
2019.11 |
請求記号 |
065/00010/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237525571 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132483401 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232360574 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332223201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432522411 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532243587 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632357162 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732295874 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832163071 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032325460 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132485172 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232406268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332566789 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432366817 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130826821 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331457640 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431408832 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530858242 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630651000 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
065/00010/ |
書名 |
世道人心に質す! 「日本財団」理事長の活動記録 |
著者名 |
尾形武寿/著
|
出版者 |
リベラルタイム出版社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-902805-12-3 |
分類 |
065
|
一般件名 |
日本財団
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
老若男女・障害者も健常者も共に暮らせる社会の構築へ…。限りある資金と人材を有効に活用して社会課題の解決に全力で取り組む日本財団の理事長が、日々の活動や思いを綴る。『月刊リベラルタイム』連載を書籍化。 |
タイトルコード |
1001910085120 |
要旨 |
鎌倉時代に始まる武士の時代、ここに日本という国の骨格、文化の形と心、武士道を鑑とする倫理観が形成された―政治の首都を東国へ、実権を朝廷・公家から武家へ移し、約140年に及んだ鎌倉幕府―頼朝登場から源平合戦、執権北条氏、国難元寇、後醍醐天皇の倒幕計画、新田義貞の挙兵と幕府滅亡まで、日本史上、濃密長大な人間ドラマを通して現在に通底する水脈を探る。 |
目次 |
序 鎌倉時代の政治文化 第1部 前期―源氏の時代(源平の盛衰 鎌倉幕府創建 頼朝の時代 頼家の時代 実朝の時代) 第2部 中期―北条氏の時代(尼将軍・義時の時代 泰時の時代 時頼の時代) 第3部 後期―国難の時代(時宗と元寇 貞時の時代 高時と幕府滅亡) |
著者情報 |
山口 俊章 1936年東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。71‐72年フランス留学、87年日本学術振興会よりフランス国立科学研究センター出向。元神戸大学大学院文化学研究科教授(フランス文学・思想、政治文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ