感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水泳パフォーマンスの最新理論

著者名 野村武男/編著
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2009.8
請求記号 7852/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235471513一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7852

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7852/00165/
書名 水泳パフォーマンスの最新理論
著者名 野村武男/編著
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2009.8
ページ数 186p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-904074-13-8
分類 7852
一般件名 水泳
書誌種別 一般和書
内容紹介 自然科学的な実験データから水泳パフォーマンスの最新理論に迫る。最速の泳動作解明に不可欠な流体力学から、指導現場におけるコーチングに役立つパフォーマンス評価法、健康維持増進にも効果的な水中運動までを網羅。
タイトルコード 1000910046482

要旨 自然科学的な実験データから水泳パフォーマンスの最新理論に迫る。最速の泳動作解明に不可欠な流体力学から、指導現場におけるコーチングに役立つパフォーマンス評価法、さらに健康維持増進にも効果的な水中運動まで網羅した水泳の自然科学的専門書。パフォーマンスの最適化に挑む、選手・コーチそして研究者に必須な一冊。
目次 第1章 水泳の流体力学(水中における自己推進力とその自然科学的基礎
渦の形成とPIV法を用いたクロール泳中の渦の可視化
ステレオPIV法を用いた遊泳中の魚周りの可視化
PIV法を用いた水中ドルフィンキック泳時の推進メカニズムの解析
水泳中の手部によって発揮される推進力
クロール泳の推進に関するバイオメカニクス
水泳革命―Ian Thorpeのスピードの謎を解く
水泳のダイナミクス解析のための泳動作モデル
シミュレーション解析による水中ドルフィンキックのダイナミクス)
第2章 パフォーマンス評価(クロール泳のバイオメカニクス
トップレベル選手のためのバイオメカニクス的なテスト)
第3章 水泳のコーチング(オーバートレーニング:その真の意味について
ディトレーニング:トレーニング適応の消失
インターバル泳のトレーニング負荷に影響を与える要因
子どもを対象としたコンピュータ水泳学習支援プログラムの開発
ジュニア競泳選手の短距離パフォーマンスに影響する要因の変化
シンクロナイズドスイミングにおけるエッグピーターキック(巻き足)の技術指導ポイント―三次元解析をもとに
競泳スタート台上動作のバイオメカニクス)
第4章 水中運動(中高齢の腰痛者のための水中運動処方
転倒予防のための水中運動
寝たきり予防のための水中運動)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。