感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい気持ちになれる子育てのことば 0〜6歳は甘えて育つ

著者名 平井信義/著 海野洋一郎/編
出版者 カンゼン
出版年月 2009.9
請求記号 3799/01316/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131768869一般和書一般開架子育て在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/01316/
書名 やさしい気持ちになれる子育てのことば 0〜6歳は甘えて育つ
著者名 平井信義/著   海野洋一郎/編
出版者 カンゼン
出版年月 2009.9
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86255-047-7
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p158
内容紹介 母と子の心の絆を結び「意欲」と「思いやり」を育てる-。平井信義のたくさんの子育ての本の中から、0〜6歳の育児に大切なことばを精選して収録。50年にわたる実践から生まれたまちがいのない育児方針がここにあります。
タイトルコード 1000910044747

要旨 幼児の心を理解して、まちがいのない育児方針を!母と子の心の絆をしっかりと結びつけ、その上で「意欲」と「思いやり」を育てる―この基本方針で、安心して子育てができます。
目次 1章 幼児期に「意欲」と「思いやり」を育てておけば安心です―0歳から6歳までの子どものお母さんへ(子どもの姿と親の対応
子どもの問題・親の問題
親のあり方を考える)
第2章 からだでの甘えを受け入れて、心をしっかり結びつけましょう―0歳から3歳までの子どものお母さんへ(子どもの姿と親の対応)
第3章 子どもの力を信頼して「まかせる」ことが最高の教育です―3歳から6歳までの子どものお母さんへ(子どもの姿と親の対応
子どもの問題・親の問題)
著者情報 平井 信義
 東京大学文学部卒。東北大学医学部卒。小児科医として子どもを診察するうち、心の不安が子どもの体に大きく影響していることに気づき、子どもの心の発達とそのゆがみについて実践研究を重ねる。お茶の水女子大学教授、大妻女子大学教授(児童学)を歴任。幼児期にスキンシップで母と子の心を結びつけ、そのうえで「意欲」と「思いやり」を育てるという自然で納得のいく子育て法は、親たちから熱い共感と支持を得て、140万部を超えるベストセラー『「心の基地」はおかあさん』をはじめ、多数の名著を世に出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。