感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康問題と住民の組織活動 松川町における実践活動  (勁草‐医療・福祉シリーズ)

著者名 松下拡/著
出版者 勁草書房
出版年月 1981
請求記号 N4981/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110521325一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4981/00274/
書名 健康問題と住民の組織活動 松川町における実践活動  (勁草‐医療・福祉シリーズ)
著者名 松下拡/著
出版者 勁草書房
出版年月 1981
ページ数 385p
大きさ 19cm
シリーズ名 勁草‐医療・福祉シリーズ
シリーズ巻次 12
一般注記 巻末:現在健康問題にとりくんでいる組織活動の概要
分類 4981
一般件名 厚生行政   住民運動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210111181

要旨 「落ちたら死ぬ!」157号/30年間通行止めの418号/道路上で遭難寸前の488号ほか、どの道路も「国道」なのに、命をかけなきゃ走れない!?「国道」とは名ばかりのとんでもない道を走る。酷い国道11本。
目次 1章 命がけの酷道ドライブ(初ドライブでいきなり酷道と遭遇―落ちたら死ぬ!崖っぷちの157号
ダート続きの史上最悪の酷道―30年間通行止のままの418号
沿道の状況も超過酷・謎の集団がひそむ酷道―林道と一体化している417号
チームで酷道にチャレンジ―路面がツルツルすべる152号)
2章 酷道周辺にひそむ危機(昔の設備が今も活躍する酷道―素掘りのトンネルが待つ193号
2つの県を横断する四国随一の酷道―落ち葉で埋もれたダート道・439号
半壊のまま放置されている酷道―電柱が宙に浮いている388号
通行ゲートが幾重にも立ちならぶ酷道―通行可能か不可能か?紛らわしい265号
酷道から絶景をのぞむ―県道よりも細くて険しい490号)
3章 酷道ハードアタック(雪の酷道を行けるところまで行ってみた―雪山遭難の危機が迫る488号
もはやどこが道路か分からない―徒歩でアタック・雪まみれの458号)
著者情報 鹿取 茂雄
 昭和52年生まれ。岐阜県在住。工業用薬品会社に勤務し、研究開発業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。