感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分の居場所の作り方 仕事とプライベートがうまくいく!認められるための18の方法

著者名 森下裕道/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2009.8
請求記号 3614/01153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231681754一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01153/
書名 自分の居場所の作り方 仕事とプライベートがうまくいく!認められるための18の方法
著者名 森下裕道/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2009.8
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89451-362-4
分類 3614
一般件名 人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 多くの人が日頃やってしまう「自分の居場所がなくなる9つの行動」と、相手にわかっている、大切にしていることを伝える「自分の居場所を作る9つの行動」を具体的に紹介する。
タイトルコード 1000910041693

要旨 「認められたい」「理解されたい」「わかってもらいたい」。両親の離婚により、幼少期に親戚、施設などを転々。虐待を受けたこともある著者が書いた「自分の居場所の作り方」「認められる技術」とは?ザ・リッツ・カールトンホテルでの伝説のセミナーが一冊に。
目次 1 自分の居場所がなくなる9つの行動(相手の話を途中でさえぎる、黙る
テレビを見ながら聞く。パソコンを見ながら聞く
すぐ否定的なことを言う
すぐに答えを言う
自分だけがやっているように言う! ほか)
2 自分の居場所を作る9つの行動(日頃から話をちゃんと聞く
ハッピーワードをかける
共感する
実力を認める、可能性にかける
居場所感を作る ほか)
自分自身の孤独感の癒やし方
著者情報 森下 裕道
 パーソナルモチベーター。接客・営業コンサルタント。株式会社スマイルモチベーション代表取締役。中央大学卒業後、株式会社ナムコへ入社。異例の早さで新規事業店の店長に抜擢。独特な接客法で不振店舗を次々に立て直し、カリスマ店長と呼ばれるほどに。現在は接客、営業、人材育成、人間関係のコミュニケーション問題の観点から講演活動、執筆などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。