感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説わかる交通計画

著者名 森田哲夫/編著 湯沢昭/編著 猪井博登/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.4
請求記号 514/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237596671一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 514/00150/
書名 図説わかる交通計画
著者名 森田哲夫/編著   湯沢昭/編著   猪井博登/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.4
ページ数 195p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7615-2739-6
分類 514
一般件名 交通工学   道路交通   道路計画
書誌種別 一般和書
内容紹介 交通計画のスタンダードな教科書。豊富な図表と実際の交通計画事例を交えたやさしい解説で、基本を押さえる。大学学部の専門基礎教育や、高等専門学校の学習範囲をカバー。各章末に調べ学習型の演習問題を付す。
タイトルコード 1002010005981

要旨 海洋について知るべきことを41の項目に分け、すべて見開きで図説した分かりやすい構成。海洋に関する「年表」と「用語解説」も付与した便利な1冊。
目次 特設ウェブサイトの使い方
海の惑星
海の開拓者たち
海洋学
深海探査
海洋底
海洋と大陸
中央海嶺
ホットスポットと海山
海溝
津波
海岸浸食
深海平原
変動する平均海面
海水
熱と光
サイクロンとハリケーン
風と波
潮汐と潮汐波
表層流
季節変動
深層流
栄養塩類と生命
海洋食物網
水中の生活
浅海の生物
潮間帯の生物
氷の海の生物
サンゴ礁と環礁
外洋
深海
熱水噴出孔
海の鉱物資源
海からのエネルギー
漁業と海洋養殖
乱獲と混獲
海洋貿易と観光事業
生息地の破壊
気候変動
海洋環境保全
著者情報 ウッドワード,ジョン
 野生生物、地球科学、環境に関する30冊以上の本と数百の記事を執筆し、科学・自然分野の専門書と百科事典の出版に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 信之
 1946年生まれ。東京大学海洋研究所教授。1970年京都大学農学部卒業後、1975年東京大学大学院農学系研究科、琉球大学理工学部助手を経て、1977年国立科学博物館動物研究部文部次官に。以降、同博物館主任研究官、東京大学海洋研究付属大槌臨海研究センター教授、同大学付属海洋科学国際共同研究センターなどを歴任。専門は海棲哺乳動物の生体と形態、海棲哺乳類動物を指標にした海洋汚染。日本水産学会、日本哺乳類学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。