感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<プリミティヴィスム>と<プリミティヴィズム> 文化の境界をめぐるダイナミズム

著者名 大久保恭子/著
出版者 三元社
出版年月 2009.7
請求記号 702/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235461928一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術-歴史-現代 フランス美術-歴史 アメリカ美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00269/
書名 <プリミティヴィスム>と<プリミティヴィズム> 文化の境界をめぐるダイナミズム
著者名 大久保恭子/著
出版者 三元社
出版年月 2009.7
ページ数 233,21p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-88303-248-8
一般注記 欧文タイトル:Primitivisme Primitivism
分類 70207
一般件名 美術-歴史-現代   フランス美術-歴史   アメリカ美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p11〜19
内容紹介 アフリカやオセアニアの非西欧の造形物は、西洋文化圏でどう言説化/視覚化されたのか? “プリミティヴィスム”と“プリミティヴィズム”という言説が、20世紀の美術史でいかに形成され、どんな意味を担ってきたかを問う。
タイトルコード 1000910035068

要旨 アフリカやオセアニアの非西欧の造形物は西洋文化圏においてどのように言説化/視覚化されたのか?マチスやゴーガンら“発見者”であるフランスと、それを受容し、自国のアイデンティティ確立に組み込んだアメリカ。相互の概念のずれを鋭く指摘するなかで、「プリミティヴィスム」あるいは「プリミティヴィズム」という言説が、20世紀の美術史の中でいかに形成され、どのような意味を担ってきたかを問う。
目次 変容する言説―「プリミティヴィスム」と「プリミティヴィズム」
第1部 フランスにおける「プリミティヴィスム」(世紀の転換期におけるマチスと「プリミティフ」なるもの
漂泊するアイデンティティ―ゴーガンの場合
文化の境界変動―フランスにおける「プリミティヴィスム」)
第2部 アメリカ合衆国における「プリミティヴィズム」(ニューヨーク近代美術館と「二〇世紀モダニズム」
アメリカン・アイデンティティと「プリミティヴィズム」)
名づけ得ざるもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。