感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一人ひとりが輝く地域再生

著者名 岡田知弘/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.7
請求記号 3186/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235442431一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田知弘
3186
地域開発 地域経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3186/00032/
書名 一人ひとりが輝く地域再生
著者名 岡田知弘/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.7
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-406-05256-6
分類 3186
一般件名 地域開発   地域経済
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p203〜204
内容紹介 住民一人ひとりが輝くような地域をどうつくるか。多くの素晴らしい地域づくりのとりくみを紹介するとともに、経済や自治のあり方を問う。合併で生まれた大きな自治体や大都市のとりくみも多数掲載する。
タイトルコード 1000910033246

要旨 経済危機克服の力は足元の「地域」にあった!長野・栄村、大分・由布院、合併で生まれた大きな自治体や大都市の楽しいとりくみも多数紹介。地域づくりの実践的手引きに。
目次 人間の命を大切にした地域づくり
地域づくりは、地域を知り、学ぶことからはじまる
地域の「宝物」を探し、つなぎあうとりくみ
地域内再投資力の発見
栄村の地域づくりに学ぶ
ナニワ企業団地と共同事業=地域内経済循環の組織化
震災からの地域復興をめぐる二つの道
由布院のまちづくりから学ぶ
波田町産業育成塾一期生が見つけたもの
合併検証から地域づくりへ
巨大基礎自治体での地域づくりと地域自治組織の可能性
政令指定都市での区政と地域づくりの拠点づくり
地域づくりと中小企業・地域経済振興基本条例の可能性
地域づくりを支える自治力と学び
著者情報 岡田 知弘
 1954年、富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。岐阜経済大学講師、助教授を経て現職。自治体問題研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。