感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の経済針路 新政権は何をなすべきか

著者名 鈴木淑夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
請求記号 3321/00884/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231619897一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00884/
書名 日本の経済針路 新政権は何をなすべきか
著者名 鈴木淑夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-024264-6
分類 332107
一般件名 日本-経済   経済政策-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p177〜179
内容紹介 日本経済は世界同時不況のなか、容易ならざる事態に陥っている。この事態が歴代政権による失政の結果であることを実証的に明らかにし、麻生政権の後釜となる総選挙後の新政権がとるべきマクロ経済政策を具体的に提言する。
タイトルコード 1000910032916

要旨 日本経済はいま、厳しい世界同時不況のなかで、容易ならざる事態に陥っている。2002年から07年まで続いた戦後最長の景気拡大は、08年度から戦後最深のマイナス成長となり、その衝撃は、雇用の破壊、貧困の拡大など国民生活全般に広がっている。それではこうした事態はなぜ生じたのか。著者は、それらは突然訪れたものではなく歴代政権による失政の結果であることを実証的に明らかにし、総選挙後の新政権がとるべきマクロ経済政策を具体的に提言する。
目次 1 日本経済の現状(四重苦に悩む国民生活
二〇〇一〜〇八年経済が引き継いだ重荷―財政赤字・不良債権・低成長はどのようにして生まれたか)
2 「小泉改革」の失敗(輸出に偏り過ぎた経済運営の咎め―格差拡大と内需の停滞
「小泉改革」は真の「構造改革」ではなかった)
3 米国発の金融危機の衝撃(今回の金融危機の本質と政策の失敗
膨大な家計債務が米国経済立ち直りの足かせ
「円安バブル」の大罪)
4 国民生活重視のマクロ経済政策を(円高で周章狼狽するな―生活重視、内需主導に転換する好機
日本が進むべき経済針路―エコと安全ネットで内需刺激、「強い円」でアジアと共に発展
戦略目標は実質GNI―円需主導、対外資産の効率的運用、交易利得の拡大で実質国民所得を増やす
どの「構造」を「改革」するのか)
著者情報 鈴木 淑夫
 1931年東京生まれ。55年東京大学経済学部卒業。同年日本銀行入行。調査局内国調査課長、金融研究所所長などを経て、88年同行理事。その後野村総合研究所理事長を務め、96年から2003年まで衆議院議員。経済学博士(東京大学)。現在、鈴木政経フォーラム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。