感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものこころの不思議 児童精神科の診療室から

著者名 村田豊久/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.7
請求記号 4939/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331755128一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00441/
書名 子どものこころの不思議 児童精神科の診療室から
著者名 村田豊久/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.7
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-1638-1
分類 493937
一般件名 児童精神医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 こころはどう育つのか、発達障害とは何なのか。こどもの心を見つめてきた著者が、エピソードを交えてわかりやすく解説。月刊誌『教育と医学』の連載に加筆修正して単行本化。
タイトルコード 1000910028742

要旨 こころはどう育つのか、発達障害とは何なのか。長年の臨床経験をもとに、発達段階に合わせて解説。
目次 第1章 乳幼児期の子どものこころ(子どもの関係性の成立―赤ちゃんの“歩きっぷり”からとらえる
ことばをはぐくむ(1)―ことばの発達について ほか)
第2章 学童期の子どものこころ(小学生になって
災害に遭遇した子どもの心的後遺症 ほか)
第3章 発達障害について(発達障害について
私の発達障害観 ほか)
第4章 思春期の子どものこころ(思春期前期の転換ヒステリー
両親の離婚が子どもに与える影響 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。