感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

線形集中定数系論 第2  (岩波講座基礎工学)

書いた人の名前 高橋秀俊/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1970.
本のきごう N5012/00041/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111867974一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

理論物理学 宇宙論

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N5012/00041/2
本のだいめい 線形集中定数系論 第2  (岩波講座基礎工学)
書いた人の名前 高橋秀俊/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1970.
ページすう 125p
おおきさ 22cm
シリーズめい 岩波講座基礎工学
シリーズかんじ 6-2
ぶんるい 5012
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009610127783

ようし ギンツブルクとランダウは、1950年にマクロな超伝導現象を記述する理論を提唱した。そのなかで、超伝導物質の中の電子や磁場の状態を、エネルギー汎関数を通じモデル方程式の解として特徴づけた。このとき、秩序パラメータの空間変化に関する方程式として導出されたのがギンツブルク‐ランダウ方程式である。ギンツブルク‐ランダウ方程式は、非線形でありながら変分構造や対称性などのよい性質を併せ持っているため、解の精密な解析が可能な場合がある。この方程式について、物理的背景を考慮しながら、偏微分方程式としての数学研究を紹介。とくに解の性質や構造、領域の位相や形状と安定性などに焦点を当てて解説する。
もくじ 1 序
2 1次元空間上のGinzburg‐Landau方程式とその解の構造
3 ノイマン境界条件をもつGinzburg‐Landau方程式
4 空間2次元領域における回転対称性をもつ渦糸解
5 第1種境界条件をもつGinzburg‐Landau方程式
6 渦糸の運動
7 超伝導におけるGinzburg‐Landauモデル1
8 超伝導におけるGinzburg‐Landauモデル2
付録 いくつかの補足と準備
ちょしゃじょうほう 神保 秀一
 1958年生まれ。1987年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、北海道大学大学院理学研究院教授。専攻は応用解析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 善久
 1955年生まれ。1987年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、龍谷大学理工学部数理情報学科教授。専攻は応用解析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。