感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダのサイコセラピー 心理療法と“空”の出会い

著者名 マーク・エプスタイン/著 井上ウィマラ/訳
出版者 春秋社
出版年月 2009.5
請求記号 180/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231651666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00312/
書名 ブッダのサイコセラピー 心理療法と“空”の出会い
著者名 マーク・エプスタイン/著   井上ウィマラ/訳
出版者 春秋社
出版年月 2009.5
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-36484-0
原書名 Thoughts without a thinker
分類 1804
一般件名 仏教   瞑想   心理療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 心理療法における困難や行き詰まりを打開するために、仏教瞑想は何を提供できるのか。補完的に進化する両者の可能性を、豊富な臨床例によってわかりやすく解説する。
タイトルコード 1000910016618

要旨 心理療法における困難や行き詰まりを打開するために、仏教瞑想は何を提供できるのか。補完的に進化する両者の可能性を、豊富な臨床例によってわかりやすく解説。
目次 第1部 ブッダの心理学(輪廻―神経症的な心についての仏教モデル
屈辱―ブッダの第一の真理
渇き―ブッダの第二の真理 ほか)
第2部 瞑想(純粋な注意
瞑想のサイコ・ダイナミクス)
第3部 セラピー(思い出すこと
くり返すこと
やり遂げること)
著者情報 エプスタイン,マーク
 精神分析家、瞑想家。医学博士。ハーバード大学並びにハーバード・メディカルスクール(医科大学院)卒。アメリカにおけるヴィパッサナー瞑想の拠点IMS(Insight Meditation Society)の設立者ジャック・コーンフィールドとジョセフ・ゴールドシュタインに師事。現在はニューヨークで瞑想とサイコセラピーを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 ウィマラ
 1959年生まれ。京都大学文学部哲学科宗教哲学専攻中退。曹洞宗とミャンマーのテーラワーダ仏教で出家して瞑想修行。その後、カナダ・イギリス・アメリカで瞑想を指導。バリー仏教研究所客員研究員を最後に還俗。マサチューセッツ大学医学部で瞑想に基づくストレスリダクションプログラムの研修を受けて帰国。現在、高野山大学スピリチュアルケア学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。