感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高見順素描集

著者名 高見順/著
出版者 文化出版局
出版年月 1979
請求記号 N725/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110012531一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

59637
料理-野菜 玄米食 穀物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N725/00100/
書名 高見順素描集
著者名 高見順/著
出版者 文化出版局
出版年月 1979
大きさ 19cm
一般注記 頁付:1冊
分類 725
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410128992

要旨 本書は、マクロビオティック初心者さんからマクロビオティックを自己流でやっているけれど、これでいいのか不安、今ひとつ効果が感じられない…と思っている人にむけた本。大きな特徴は、理論とレシピの両方を載せていること。特にマクロビオティックのメニューの組み合わせ、四季と、朝・昼・夜に合ったエネルギーの取り入れ方、男女の違いに沿ったレシピ、忙しいときもストレスにならない、簡単なレシピ、材料が無駄にならないよう、1週間使いまわしできるレシピ、陰陽は難しいことではなく、美味しさの秘訣であること、を読み物(理論)と実践(レシピ)で繰り返し丁寧に紹介している。
目次 basics(マクロビオティックについて
この本の使い方 ほか)
spring(オレンジ甘酒
菜の花の和風ペペロンチーノ ほか)
summer(スチームとうもろこし
梅ペースト ほか)
autumn(玄米もち入り味噌スープ
白菜の塩もみ ほか)
winter(発芽玄米もちスープ
りんご ほか)
著者情報 奥津 典子
 1974年長崎県生まれ。学習院大学在学中にマクロビオティックに出会い、久司道夫氏に師事。秘書として、食事コンサルテーションの筆記係などを務める。日米でマクロビオティックを学ぶ。オーガニックベース主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。