蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハンディブレンダーだから作れるおいしいお菓子
|
著者名 |
荻田尚子/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2018.9 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
ハンディブレンダーだから作れるおいしいお菓子 |
著者名 |
荻田尚子/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
79p |
ISBN |
978-4-391-15190-9 |
分類 |
59665
|
一般件名 |
菓子
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
「混ぜる」「刻む」「泡立てる」作業に優れるキッチン家電、ハンディブレンダーを使ったお菓子の作り方を紹介。焼き菓子や冷たいデザート、スムージーなど、バラエティ豊かなお菓子とドリンク43品を収録する。 |
タイトルコード |
1002110024541 |
要旨 |
ライシテとは、国家や公立学校などの公共空間における宗教に対する中立性のことである。本書は、フランス革命期から、一九〇五年の政教分離法、二〇〇四年の宗教的標章禁止法(いわゆるスカーフ禁止法)の成立を経てきたフランスの脱宗教化の道のりをたどる。ライシテ研究の第一人者による解説書。 |
目次 |
序章 フランスのライシテ―記憶と歴史のあいだ 第1章 革命と帝政―脱宗教化の第一段階 第2章 二つのフランスの争い 第3章 公立校とライックな道徳 第4章 第一段階と第二段階のあいだの脱宗教化 第5章 ライシテ協約としての政教分離 第6章 ライシテの確立 第7章 ライシテの危機と復活 |
著者情報 |
三浦 信孝 1945年生まれ。東京大学大学院仏語仏文学博士課程満期退学。中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊達 聖伸 1975年生まれ。リール第三大学大学院博士課程修了(フランス国立高等研究院との共同指導、歴史学・宗教学)。東北福祉大学総合福祉学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ