感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道車両復刻カラーガイド 2024-2025  あの懐かしい時代を疑似体験  (イカロスMOOK)

著者名 「旅と鉄道」編集部/編
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.10
請求記号 536/00444/24〜25


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238536767一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 536/00444/24〜25
書名 鉄道車両復刻カラーガイド 2024-2025  あの懐かしい時代を疑似体験  (イカロスMOOK)
著者名 「旅と鉄道」編集部/編
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.10
ページ数 175p
大きさ 26cm
シリーズ名 イカロスMOOK
ISBN 978-4-8022-1477-3
分類 536
一般件名 鉄道車両
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年、各社のアイディアにより、次々と登場している鉄道車両の復刻カラーたち。JR・私鉄・地方私鉄で、いま運行されている約130例の復刻カラーを一挙に紹介する。
タイトルコード 1002410049788

要旨 創建1300年の興福寺は、つねに奈良の都とともにある。焼失・再建を繰り返しつつ歴史の荒波を越え、仏教美術の至宝の数々を現在まで守り伝えてきた。奇跡的に兵火を免れた天平の名宝・阿修羅と八部衆、十大弟子像。無著・世親をはじめとする写実的で実在感のある鎌倉の名像―。唯識の教えのもと、天平空間の伽藍復興を掲げて、中金堂の再建をめざす興福寺の「いま」と未来を知る一冊。
目次 1章 興福寺はどんなお寺か
2章 天平の仏たち―国宝館1
3章 平安以降の名宝―国宝館2
4章 中金堂の再建
5章 東金堂と北円堂
6章 法灯のことば―唯識と現代
7章 南円堂の信仰と仏
8章 五重塔と三重塔
9章 名僧物語
10章 四季と行事
11章 周辺散策


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。