感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贈与の哲学 ジャン=リュック・マリオンの思想  (La science sauvage de poche)

著者名 岩野卓司/著
出版者 明治大学出版会
出版年月 2014.3
請求記号 1355/00247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236406815一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1355/00247/
書名 贈与の哲学 ジャン=リュック・マリオンの思想  (La science sauvage de poche)
並列書名 Philosophie de la donation
著者名 岩野卓司/著
出版者 明治大学出版会
出版年月 2014.3
ページ数 192,2p
大きさ 19cm
シリーズ名 La science sauvage de poche
シリーズ巻次 02
ISBN 978-4-906811-08-3
分類 1355
一般件名 贈り物
個人件名 Marion,J.L.
書誌種別 一般和書
内容紹介 来るべき贈与論への扉を開く、フランス現代哲学界の重鎮ジャン=リュック・マリオンの思想を紹介する。2013年に行われた明治大学野生の科学研究所での講義をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p185〜192
タイトルコード 1001410001020

要旨 室町時代の能作者。少年時より才に秀で、観世大夫家を継いだ世阿弥は、現代に続く能楽を大成した。その生涯は足利義満・義持・義教の三代に及ぶ波瀾に富むもので、晩年の佐渡配流の理由や禅宗信仰の内実などには未だ定説がない。「夢幻能」と芸論に「不二思想」の影響を見、「秘すれば花」と言い切った独創的世界に迫り、新たな世阿弥像を描く。
目次 第1 世阿弥の初期
第2 世阿弥の中期
第3 世阿弥の後期
第4 世阿弥の作能
第5 世阿弥の芸論
第6 世阿弥と禅
著者情報 今泉 淑夫
 1939年生まれ。1968年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。