感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高青邱全詩集 第3巻  (続国訳漢文大成)

著者名 高啓/著 久保天随/註
出版者 日本図書センター
出版年月 1978
請求記号 N921/00134/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110499274一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N921/00134/3
書名 高青邱全詩集 第3巻  (続国訳漢文大成)
著者名 高啓/著   久保天随/註
出版者 日本図書センター
出版年月 1978
ページ数 829p
大きさ 22cm
シリーズ名 続国訳漢文大成
一般注記 復刻愛蔵版
分類 9215
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210068481

要旨 私たちが生活していくために使う地球上の資源は無限ではありません。また快適さを求めるあまりたくさんのエネルギーを消費して、それが地球全体をよごしてしまう問題も出てきています。この本では、快適な住まいをつくるために、自然の原理をまず知り、そのうえで、快適な家、環境に合った家のつくり方、新しい住まい方を考えます。
目次 1章 暑さ寒さをふせぐ(快適な空間をつくる
風を取り入れて夏をすずしくすごす
日差しをさえぎり暑さをやわらげる
冷房器具を上手に使う
日差しを取り入れて冬を暖かくすごす
暖かさの逃さず、冷気を防ぐ
暖房器具を上手に使う)
2章 自然から家を守る(風から家を守る
雨から家を守る
湿気から家を守る
雪から家を守る
災害から家を守る)
3章 ここちよい空間をつくる(住まいを明るくする
騒音をふせぐ
住まいに緑を取り入れる
収納、インテリアの工夫
住まいの室内環境の問題点)
著者情報 益子 義弘
 1940年東京都に生まれ。東京芸術大学美術学部建築科卒業後、大学院に進み修士課程を修める。設計事務所勤めを経て、1976年建築設計事務所「M&N設計室」を設立。1989年より東京芸術大学教授を務め、2008年に退官。現在は自宅の「益子アトリエ」にて住宅を中心に設計。民家や集落の調査研究を通じて、自然や景観と共存する住まいのあり方を探る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。