感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目からウロコの化学物質30話 安全?危険?リスクの真相

著者名 坂口正之/著
出版者 丸善
出版年月 2009.1
請求記号 574/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130271556一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

化学薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 574/00065/
書名 目からウロコの化学物質30話 安全?危険?リスクの真相
著者名 坂口正之/著
出版者 丸善
出版年月 2009.1
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-08082-5
分類 574
一般件名 化学薬品
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p188
内容紹介 「化学物質」と「物質」は違うの? 天然物と合成物とどっちが危ないの? 化学物質と化学物質がもたらすリスクに対するさまざまな誤解にメスを入れる、目からウロコが落ちる30話。
タイトルコード 1000810136695

要旨 化学物質と化学物質がもたらすリスクについての誤解は、まさに目にウロコが入ったかのよう。「え!知らなかった」「ええっ?そうだったのか」「そうか!なるほど」と、思わず口に出して目からウロコが落ちてしまう、役に立つ30話のコラム。本書を読んで、リスクに向き合う賢い術を身につけよう。
目次 パイナップルの恐怖
発がん性のおそれ
発がん性の評価とは
発がん性のないことが証明された物質はない!
木材は発がん物質?
すすと焦げの発がん性
お見合い結婚のほうが幸福になれる?
用量反応関係線を知らずに語ることなかれ!
インスタントみそ汁は薄めて飲むべき?
フグには毒のない部分がある?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。