感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末期武士/士族の思想と行為 武人性と儒学の相生的素養とその転回

著者名 竹村英二/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2008.12
請求記号 121/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210703591一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 121/00037/
書名 幕末期武士/士族の思想と行為 武人性と儒学の相生的素養とその転回
著者名 竹村英二/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2008.12
ページ数 352,7p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-275-00594-6
分類 1215
一般件名 日本思想-歴史
個人件名 川路聖謨   山岡鉄舟   荘田平五郎
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p319〜352
内容紹介 明治初期企業者の経世済民思想にもつながる幕末儒学の思想的特質とその行為規範の特徴とは何か。川路聖謨、山岡鉄舟、荘田平五郎を取り上げ、彼らの享受した儒学教育、武人性の醸成を目指した徳育とその行為の実相を解明する。
タイトルコード 1000810131372

要旨 川路聖謨、山岡鉄舟、荘田平五郎を取り上げ、彼らの享受した儒学教育、武人性の醸成を目指した徳育と、その行為の実相を明らかにする。
目次 本書の射程、目的と方法について
第1編 川路聖謨(一八〇一‐一八六八)(『川路聖謨遺書』にみる幕末期幕臣の素養(1)―川路の儒学的素養の考察を中心に
『川路聖謨遺書』にみる幕末期幕臣の素養(2)―儒学的素養と「祖法」「祖訓」
『川路聖謨遺書』にみる幕末期幕臣の素養(3)―「祖法」と対外認識/武人性と社禝意識)
第2編 山岡鉄舟(一八三六‐一八八八)(山岡鉄舟 その徳育過程―飛騨高山代官所での儒学教育を中心に
「駿府談判筆記」と「覚王院論議記」―戊辰の役時の山岡の言動)
第3編 荘田平五郎(一八四七‐一九二二)(士族企業家荘田平五郎の行為規範(1)―臼杵藩藩学での儒学教育の様相
『論語知言』における權、道義と業務―臼杵藩士の素養の一端の形成要因として
士族企業家荘田平五郎の行為規範(2)―『論語知言』と荘田の儒学的素養 その企業者的転回
荘田の企業者活動に顕われる士族的素養)
武家社会と士籍人口層/構造と行為―幕末・明治期の武士/士族の行為規範とその形成要因
著者情報 竹村 英二
 1962年生まれ。都内の高等学校卒業後、豪メルボルン大学卒業。同大学からの交換留学生として、米カリフォルニア大学バークレー校にも留学。英ロンドン大学東洋アフリカ研究院大学院修了。政策研究大学院大学研究助手等を経て、国士舘大学21世紀アジア学部教授。2003年、オックスフォード大学ペンブロークカレッジ上級研究員交流室(Senior Common Room)メンバー。2004年、同大学クライストチャーチSCR(Hon)メンバー。2002〜6年、2007年〜国際日本文化研究センター共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。