感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山川惣治 「少年王者」「少年ケニヤ」の絵物語作家  (らんぷの本)

著者名 三谷薫/編 中村圭子/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.3
請求記号 7266/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231510575一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7266/00492/
書名 山川惣治 「少年王者」「少年ケニヤ」の絵物語作家  (らんぷの本)
著者名 三谷薫/編   中村圭子/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 らんぷの本
シリーズ名 mascot
ISBN 978-4-309-72764-6
分類 726601
個人件名 山川惣治
書誌種別 一般和書
内容注記 山川惣治略年譜:p115〜120 山川惣治書誌:p121〜126 文献:p127
内容紹介 昭和20〜30年代を中心に活躍した、「少年王者」や「少年ケニヤ」で知られる絵物語作家、山川惣治。冒険・愛・ロマンで戦後日本を勇気づけた名作の数々を一挙紹介し、その画業をたどる。生誕100年記念出版。
タイトルコード 1000710025813

目次 玄々斎とその時代 幕末維新という時代
カラー 玄々斎の遺芳
玄々斎の生涯―裏千家茶道の興隆と茶道の近代化
玄々斎と伊勢松坂―小津松洞庵の春秋
カラー 玄々斎の好み物
玄々斎の茶道具―幅広い交流が生んだ好み物のかたち
玄々斎居士をしのぶ 玄々斎手造 赤茶碗 銘百花騅
玄々斎居士をしのぶ 玄々斎筆 利休居士像
玄々斎の茶会及び一如斎の初陣茶会
玄々斎の茶室
大給松平家と渡辺又日庵
玄々斎と大綱宗彦―『空華室日記』より
玄々斎好みの菓子
玄々斎精中年譜
玄々斎周辺系図・裏千家今日庵系図


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。