感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の温泉地 温泉リゾートの発達と現状

著者名 山村順次/著
出版者 大明堂
出版年月 1990
請求記号 N688/00391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231389552一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本裕明 造事務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N688/00391/
書名 世界の温泉地 温泉リゾートの発達と現状
著者名 山村順次/著
出版者 大明堂
出版年月 1990
ページ数 139p
大きさ 22cm
ISBN 4-470-54008-0
分類 688
一般件名 温泉   保養地
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:参考文献
タイトルコード 1009410095876

要旨 エコブームにイマイチ納得できないあなたへ。違った角度から環境問題を考えてみよう!なんでもかんでもエコって言うな!この1冊で環境問題の論点がイッキにわかる。
目次 1 「エコブーム」のウソとホントを大検証!(マイ箸を持ち歩いてもエコ活動にはならない!?―エコ気分を満喫できる、流行アイテムの環境効果を考える
冷房の温度設定を28℃にすれば温暖化を止められる!?―28℃の基準は意外な理由で設定されていた
プラスチックはもともと「燃えるゴミ」だった!?―焼却とリサイクル、環境のためにベストな処理方法とは ほか)
2 これからの地球にやさしいプロジェクトはコレだ!(エネルギー対策1―二酸化炭素を出さない、化石燃料にかわる新しいエネルギー
資源リサイクル―捨てられた携帯電話やパソコンは貴重なレアメタルの宝庫
エネルギー対策2―一般人が発電施設に出資する市民エネルギーファンド ほか)
3 「エコ力」を検定してみよう(循環型社会編
環境問題の歴史編
エネルギー編 ほか)
著者情報 杉本 裕明
 環境ジャーナリスト。朝日新聞記者。東京本社社会部などで、廃棄物、化学物質、環境アセスメント、自然保護、地球環境などを幅広く取材。環境分野をフォローして20年近くになる。環境カウンセラーとして、講演、市民活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。