感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「お買いもの」のいいわけ

著者名 堀井和子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.10
請求記号 9146/03643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731045304一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/03643/
書名 「お買いもの」のいいわけ
著者名 堀井和子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.10
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-00244-X
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912044561

要旨 十九世紀、南北戦争後の再建を経て世界第一の工業国に変貌した合衆国。政党政治の成熟、ダイナミックな文化の広がる中、英雄達は大衆の夢を具現した。第一次世界大戦に臨むまでの「アメリカの世紀」を活写する。
目次 第1部 独立革命から「アメリカの世紀」へ(巨大であろうとする新国家
建国初期の嵐を乗り越えるなかで
膨張がもたらした栄光と破綻
内戦の嵐をとおして
世界第一の工業国家へ
「アメリカの世紀」を目指して)
第2部 アメリカ文化の展開(新国家の文化を求めて
アメリカン・ルネサンス
金めっき文化の展開
アメリカ文化時代へ)
著者情報 紀平 英作
 1946年、東京都に生まれる。京都大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科現代史学専攻修士課程修了。京都大学文学部助教授を経て、京都大学大学院文学研究科教授。京都大学文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀井 俊介
 1932年、岐阜県に生まれる。東京大学文学部英文科卒業、同大学院人文科学研究科で比較文学比較文化を専攻。文学博士。現在、東京大学名誉教授、岐阜女子大学教授。主な著書に『近代文学におけるホイットマンの運命』(学士院賞)『サーカスが来た!アメリカ大衆文化覚書』(エッセイストクラブ賞)『アメリカン・ヒーローの系譜』(大佛次郎賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。