感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成19年<2007年>能登半島地震建築物被害調査報告 (国土技術政策総合研究所資料)

著者名 国土技術政策総合研究所/編集 建築研究所/編集
出版者 国土技術政策総合研究所
出版年月 2007.10
請求記号 5249/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235210564一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5249/00115/
書名 平成19年<2007年>能登半島地震建築物被害調査報告 (国土技術政策総合研究所資料)
著者名 国土技術政策総合研究所/編集   建築研究所/編集
出版者 国土技術政策総合研究所
出版年月 2007.10
ページ数 1冊
大きさ 30cm
シリーズ名 国土技術政策総合研究所資料
シリーズ巻次 No.415
シリーズ名 建築研究資料
シリーズ巻次 No.107
一般注記 共同刊行:建築研究所
分類 52491
一般件名 耐震構造   耐震建築   地震災害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810015206

要旨 今までも、タイに日本の焼酎の源流があると聞けば、会ったばかりの現地人に誘われるまま怪しいトラックにどんどん乗り込み山奥の村でドラム缶蒸留の美酒を飲み、アフリカにまだ見ぬ酒があると聞けば風土病の不安もうっちゃって人類学者も知らない民族と飲み…。世界中の見知らぬ民族と酒を交わし、地元のものを食べ、歌って踊って旅を続けてきた酔っぱライター・江口まゆみ。この女にかかれば、世界はこんなに狭い!人種の壁はこんなに低い!酒となるとアクセル全開の彼女が今回、たくさんの少数民族が暮らす中国奥地へ。一体なにを見つけてくるのやら。
目次 四川省・成都・重慶―激辛料理と白酒で乾杯!
貴州省・貴陽/安順―酒を求めてロウカン族、プイ族の村へ
雲南省・昆明―民族村で情報収集、イ族のトウモロコシ酒発見
雲南省・大理―ペー族の里で梅酒に出会う
雲南省・濾沽湖―モソ族の地酒「蘇理瑪酒」で乾杯!
雲南省・麗江―ナシ族の激ウマ白酒を飲み、記憶喪失
雲南省・香格里拉―チベットのキムタクと遭遇
広西チワン族自治区・桂林/龍勝―チワン族の棚田で極上の水酒を!
広西チワン族自治区・程陽―トン族の村で中秋節の大宴会!
広東省・広州―野味料理と薬酒のメッカへ
福建省・水定―土楼で飲む客家の酒
淅江省・杭州/紹興―本場の紹興酒に感激!
上海―名もない食道で名もない老酒を
著者情報 江口 まゆみ
 神奈川県鎌倉生まれ。早稲田大学卒業。酒紀行家。「酔っぱライター」として世界の地酒を飲み歩く旅をライフワークとし、酒飲みの視点から、酒、食、旅に関するルポやエッセイを手がける。これまでに旅をした国は20カ国以上、訪ねた日本酒・焼酎・地ビール・地ワインの蔵は100カ所以上にのぼる。SSI認定きき酒師、JCBA認定ビアテイスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。