感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朗読力 心に伝わる「ポエトリー・リーディング」  (PHPエル新書)

著者名 堤江実/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.09
請求記号 9115/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234347557一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市名東区役所 名古屋市市民経済局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9115/00019/
書名 朗読力 心に伝わる「ポエトリー・リーディング」  (PHPエル新書)
著者名 堤江実/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.09
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPエル新書
シリーズ巻次 057
ISBN 4-569-63162-2
分類 9115
一般件名 詩(日本)   朗読法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913040227

要旨 建物や敷地単位のデザイン規制だけでは、景観はよくならない。大事なのは地域を読み、周辺との関係を紡ぎ出すこと。変化を前提としたうえで、つなぐ計画、まとまりのデザイン、協議のしくみ、景観法の活かし方を説く。ふつうのまちの景観づくり。
目次 1章 景観と地域環境
2章 景観をとらえる環境のまとまり
3章 関係性をデザインする
4章 変化をつなぐ
5章 地域らしさのしくみ
6章 地域環境の価値を発信する
著者情報 小浦 久子
 大阪大学大学院工学研究科准教授、工学博士・技術士(都市および地方計画)。専門は、都市計画・環境デザイン。民間建設コンサルタント会社等において、大阪および関西の開発プロジェクトや都市計画に携わり、1992年より大阪大学工学部助手、1997年より現職。景観を都市空間の文化ととらえ、土地利用や都市計画の観点から調査研究を進めるとともに、自治体の景観への取り組み等を支援することにより景観・都市計画分野での実践的な取り組みを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。