感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できる人の超★仕事術 自分の「勝ちパターン」をつくる

著者名 高城幸司/著
出版者 中経出版
出版年月 2008.9
請求記号 159/04428/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331674238一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/04428/
書名 できる人の超★仕事術 自分の「勝ちパターン」をつくる
著者名 高城幸司/著
出版者 中経出版
出版年月 2008.9
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8061-3126-7
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 頭角を表わしていく人と大勢のなかに埋もれていく人の違いとは? 経営者・ビジネスパースン・専門家など、1万人の仕事ぶりとその浮き沈みを過去20年にわたって見てきた著者が、「できる人」がやっている仕事術を明かす。
タイトルコード 1000810093926

要旨 同じ仕事をしているはずなのに、周りから「できる人」として認められ、ぐんぐん頭角を表していく人がいる。その一方で、いつまでたっても芽が出ず、大勢のなかに埋もれていく人がいる。その差は一体、どこから生まれるのか―。経営者・ビジネスパースン・専門家など1万人の仕事ぶりとその浮き沈みを、過去20年にわたって見てきた著者が明かす「できる人」がやっている仕事術。
目次 プロローグ 「できる人」と呼ばれるのはどんな人か?
第1章 仕事はまず、上から降ってくる
第2章 付加価値をつけて打ち返す
第3章 自分から企んで仕掛ける
第4章 壁打ちする
第5章 勝ちパターンをつくる
第6章 ブレイクして波乗り状態へもっていく
著者情報 高城 幸司
 1987年リクルートに入社。情報誌の編集を希望するも、営業への配属を命じられ、営業マンとなる。入社当初は不本意な配属に落ち込むが、先輩からのひと言で気持ちを切り替えて営業に取り組み、6期連続トップ営業マンとなる。同時にネット・人材・情報誌など数多くの分野で新規事業を起案して立ち上げる。1996年より独立・起業を応援する情報誌「アントレ」の創刊に関わり、事業部長と編集長を兼任する。これまで1万人以上のビジネスパースン、企業経営者、専門家と取材・交流を深め、仕事の勝ちパターンを知る機会を得る。現在は株式会社セレブレイン代表取締役社長。同社では人事戦略を支援するコンサルティング活動を展開している。また、大学・官公庁・企業での講演や連載、テレビ番組への出演も数多くこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。