感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PEG胃ろうトラブル解決ガイド フローチャートでわかる

著者名 小川滋彦/著
出版者 照林社
出版年月 2008.8
請求記号 494/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530468398一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 494/00155/
書名 PEG胃ろうトラブル解決ガイド フローチャートでわかる
著者名 小川滋彦/著
出版者 照林社
出版年月 2008.8
ページ数 12,82p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7965-2178-9
一般注記 奥付のタイトル:PEGトラブル解決ガイド
分類 494655
一般件名 胃瘻造設術
書誌種別 一般和書
内容紹介 PEGの代表的な6つのトラブルと「PEGカテーテル交換の考え方」を取り上げ、PEG管理で困ったときに対応できる実践的な方法を解説。トラブルごとにフローチャートを追い進めると、解決法が導き出されるよう構成する。
タイトルコード 1000810091600

目次 1 PEGの基礎知識ポイント45(PEG(胃瘻造設術)とは
胃瘻を理解する!
PEGカテーテルの基本構造
PEGカテーテルの種類は ほか)
2 PEGトラブル・シューティング(発赤
漏れ
不良肉芽
栄養剤の滴下困難 ほか)
著者情報 小川 滋彦
 小川医院院長(石川県金沢市)。岐阜大学医学部卒業後、金沢大学で学位取得。済生会金沢病院を経て、“胃瘻専門医院”を目指して開業。PEGによる在宅医療を実践している。「病診連携と胃瘻ネットワークづくり」に尽力し、PEGの全国学会、HEQ研究会常任幹事や、北陸PEG・在宅栄養研究会事務局長、金沢・在宅NST研究会代表世話人なども務める。NPO法人PEGドクターズネットワーク(PDN)の理事でもあり、正しい適用や安全な手技の普及に取り組んでいる。日本内科学会認定総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員。金沢大学医学部臨床准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。