感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野次喜多本 喜多謙一の出会い百景

著者名 喜多謙一/著
出版者 ギャラリーステーション
出版年月 2017.5
請求記号 2891/04170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237146329一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2832034496一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932209329一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332419468一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田たかよし
3799
家庭教育 学習法 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04170/
書名 野次喜多本 喜多謙一の出会い百景
著者名 喜多謙一/著
出版者 ギャラリーステーション
出版年月 2017.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86047-265-8
分類 2891
一般件名 伝記-日本
個人件名 喜多謙一
書誌種別 一般和書
内容紹介 思想家・西田幾多郎、恩師・柳宗理、芸能人・松田聖子、漫画家・やなせたかし、金沢美大OBデザイナーBIBI会…。喜多謙一が77年間生きてきた道中で出会った有名・無名の100人について綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p221
タイトルコード 1001710017366

要旨 著者自身の受験の経験や学習人生の中で培った勉強のノウハウなどを盛り込みながら、子どもにどんな勉強法を実践させたらいいのか、子どもにどう接したらいいのか、学習医学と脳科学に基づいて解説。
目次 プロローグ 子どもの可能性を広げる!
第1章 「学習脳」を育てる簡単テクニック!―どうすれば子どもは進んで勉強するようになりますか?
第2章 ブレイン・コミュニケーションが子どもを育てる―子どもとどのように接したらよいのでしょうか?
第3章 賢い脳と体をつくる生活術―頭がよくなる食事とはどのようなものですか?
第4章 子どもを“ふた回り”成長させる受験術―受験をクリアーするためにやっておくべきことはなんですか?
第5章 ドクター吉田のQ&A‐親の悩み・子どもの悩み―学習効果がグングン上がるコツを教えてください
著者情報 吉田 たかよし
 1964年、京都府生まれ。医学博士。灘中学、灘高校、東京大学卒業。東京大学大学院修了後、NHKアナウンサーとして活躍。医師免許取得後、加藤紘一元自民党幹事長の公設第一秘書として科学技術政策の立案に取り組む。その後、東京大学大学院・医学博士課程修了。現在は、受験生専門の内科神経科クリニック・本郷赤門前クリニック院長を務めるかたわら、学習脳科学研究所所長として医師の立場から脳医学の学習への応用研究に取り組む。また、学習カウンセリング協会理事長として受験生の父母や学習塾・予備校・中学・高校の教員に対し、適切な教育法の指導・普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。