感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百億の星と千億の生命 (新潮文庫)

著者名 カール・セーガン/[著] 滋賀陽子/訳 松田良一/訳
出版者 新潮社
出版年月 2008.8
請求記号 404/00246/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331855367一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00246/
書名 百億の星と千億の生命 (新潮文庫)
著者名 カール・セーガン/[著]   滋賀陽子/訳   松田良一/訳
出版者 新潮社
出版年月 2008.8
ページ数 411p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 セ-1-5
ISBN 978-4-10-229405-5
原書名 Billions and billions
分類 404
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p408〜411
タイトルコード 1000810084835

要旨 巨大な数はどう数えたらよいのか?ユーモアたっぷりに科学の基本から説き起こし、やがて現代が直面する重要問題へ―石油資源をめぐる闘争、温暖化の危機とその解決策、中絶の是非、等々。科学の楽しさと奥深さを平易に伝え続けた世界屈指の宇宙物理学者が死病と闘いながらも書き遺したかった地球の未来像とは。20世紀最後の大科学者が21世紀の人類に贈る感動のラスト・メッセージ。
目次 第1部 数量化の威力と美(ビリオンズ&ビリオンズ
チェスを発明したペルシア人
月曜の夜の狩人たち
神のまなざしと水のしたたり
宇宙の四つの謎
あまたの太陽、あまたの世界)
第2部 保守主義者は何を守っているのか?(郵送された小さな世界
環境―良識はどこにあるのだろう
クロイソスとカッサンドラ
空に穴が開いている
待ち伏せ―地球温暖化
待ち伏せから逃れるために
宗教と科学―手をたずさえて)
第3部 感情と理性のせめぎ合い(共通の敵
妊娠中絶―胎児の「生存権」と母親の「選択権」、両者の尊重は可能か?
ゲームのルール
ゲディズバーグと今
二〇世紀
暗き谷間にて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。