感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マダガスカル島の自然史 分子系統学が解き明かした巨鳥進化の謎

著者名 長谷川政美/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2018.9
請求記号 462/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237408869一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生物地理-マダガスカル 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 462/00123/
書名 マダガスカル島の自然史 分子系統学が解き明かした巨鳥進化の謎
著者名 長谷川政美/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2018.9
ページ数 235p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87525-342-6
分類 462491
一般件名 生物地理-マダガスカル   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 分子系統樹推定の手法により、マダガスカル島でかつて繁栄した象鳥の仲間の進化の道筋が解き明かされた。ガラパゴス諸島とは異なる、マダガスカル島自然史研究の意義、それを解明する研究の枠組みの奥深さを研究者自身が語る。
書誌・年譜・年表 文献:p209〜219
タイトルコード 1001810054651

要旨 郷愁、言語、芸能を手がかりとして日系ブラジル移民の歴史と文化を再考する。厖大な資料との格闘と多年にわたる現地調査から生み出された移民研究の成果。
目次 1 思い(情けと涙―異国めく故国に縋る心とことば
郷愁の系図)
2 ことば(借用語を抱きしめて―コロニア語の成立と展開
諸君!―弁論大会と民族主義
日本ツピ同祖論―幻語学による移民創成神話)
3 芸能(ブラジルの「バタフライ歌手」―異国趣味と民族主義がすれ違うオペラ
サンバの墓場で盆踊り―見た、踊った、化けた
移民史をうなる―日系ブラジル人の創作浪曲)
著者情報 細川 周平
 1955年大阪生まれ。東京芸術大学大学院音楽学研究科博士後期課程修了。国際日本文化研究センター教授。専門分野は、近代日本の音楽史および日系ブラジル移民文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。