感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほろ酔い黒百合 北八ケ岳・山小屋主人のモノローグ  (山渓叢書)

著者名 米川正利/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2008.6
請求記号 7861/00293/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331486684一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00293/
書名 ほろ酔い黒百合 北八ケ岳・山小屋主人のモノローグ  (山渓叢書)
著者名 米川正利/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2008.6
ページ数 287p
大きさ 18cm
シリーズ名 山渓叢書
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-635-33043-5
分類 7861
一般件名 登山   八ケ岳
書誌種別 一般和書
内容紹介 ほろ酔うように過ぎし、ある「山」の人生。北八ケ岳の山小屋「黒百合ヒュッテ」の主人として、半世紀にわたり「山」で暮らしてきた男の山語り。『山と渓谷』の連載記事に書き下ろしを加えた全16篇を収録。
タイトルコード 1000810024508

要旨 北八ヶ岳の山小屋「黒百合ヒュッテ」の主人として、半世紀にわたり「山」で暮らしてきた男の山語り。『山と溪谷』の好評連載記事に書き下ろしを加えた全16篇。
目次
野ネズミ

お米

トイレ
俳優
山岳ガイド
名峰二十一座

遭難
音楽会
結婚式
自然学校
八ヶ岳今昔
トンボ玉
著者情報 米川 正利
 1942年、長野県諏訪郡下諏訪町に生まれる。1961年、明治大学に入学するが数カ月で中退、母・つねの手伝いのため黒百合ヒュッテに入る。1967年に母を亡くしたのを機に、以降約四十年にわたり山小屋の主として登山者に親しまれてきた。2005年、息子たちに経営を委ね、趣味の骨董に入れ込む日々である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。