感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

かのこと小鳥の美容院 おしごとのおはなし 美容師  (シリーズおしごとのおはなし)

書いた人の名前 市川朔久子/作 種村有希子/絵
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2018.1
本のきごう 59/01988/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237294558じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 59/01988/
本のだいめい かのこと小鳥の美容院 おしごとのおはなし 美容師  (シリーズおしごとのおはなし)
書いた人の名前 市川朔久子/作   種村有希子/絵
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2018.1
ページすう 74p
おおきさ 22cm
シリーズめい シリーズおしごとのおはなし
ISBN 978-4-06-220903-8
ぶんるい 5954
いっぱんけんめい 美容師
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい かのこは、髪の長い小学生。妊娠中で具合の悪いお母さんに代わって自分で髪を結ぶけれど、うまくいかなくて…。おはなしを楽しみながら、あこがれのお仕事がよくわかる本。職業への理解がさらに深まる「まめちしき」つき。
タイトルコード 1001710089119

ようし 戦国の村人は、過酷な要求をする領主に対して、どのような手段で抵抗したのか?村をあげて逃げ出す「逃散」、ひっそりと夜逃げする「駆け落ち」など、したたかな対抗手段をとって生き延びていた。一方、領主は村人をどのように懐柔し、対策に奔走し、支配したのか?支配するものとされるものとの攻防は、智恵の戦いでもあった。しかし秀吉の平和令により戦国の世は、天下統一へと向かう。奥羽の戦国大名たちが味わったその変化と哀しみとは―。「戦国を行く」シリーズの著者が描く第5弾の本書では、板碑や年中行事を読み解き、新しい戦国の民俗誌の世界を展開する。
もくじ 1 戦う村(村の百姓と戦国大名)
2 奥羽の戦国(中世奥羽の終末
戦国望郷の歌―蘆名滅亡によせて
「奥羽仕置」論の視座―小林清治『奥羽仕置と豊臣政権』『奥羽仕置の構造―破城・刀狩・検地』によせて
連歌をよむ武士たち―上杉連歌壇の人と作品)
3 戦国の民俗(「信仰地域論」の方法―中野豈任『忘れられた霊場―中世心性史の試み』によせて
戦国板碑の世界―中世比企の信仰風景
鎌倉公方の四季―中世民俗誌としての「鎌倉年中行事」から)
ちょしゃじょうほう 藤木 久志
 1933年、新潟県生まれ。新潟大学卒業、東北大学大学院修了。現在、立教大学名誉教授。文学博士。日本中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。