蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210333977 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N025/00122/93 |
書名 |
書誌年鑑 '93 |
著者名 |
深井人詩/編
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
490p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8169-1213-4 |
分類 |
025
|
一般件名 |
書誌学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410210442 |
要旨 |
変わりゆく常識を楽しむ。経済社会を見据えながら、思想・哲学・自然科学・歴史・文化・芸術など最前線の入門書を次々に紹介。 |
目次 |
第1章 ポスト・グローバリズムとは何だろうか 第2章 金融・証券のリスクを考える 第3章 哲学と宗教の世界からみえるもの 第4章 自然科学の世界に学ぶ 第5章 グローバル・ヒストリーに挑む 第6章 文化芸術にふれながら生きる |
著者情報 |
向 壽一 1953年石川県生まれ。1978年京都大学大学院経済学研究科中退。京都大学助手、横浜国立大学助教授を経て、1988年立命館大学経営学部に勤務。現在、立命館大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ