感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親が1ミリ変わると子どもは1メートル変わる 親と教師がつくる「新しい学校」

著者名 鳥山敏子/著
出版者 カンゼン
出版年月 2008.5
請求記号 370/00576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531512222一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00576/
書名 親が1ミリ変わると子どもは1メートル変わる 親と教師がつくる「新しい学校」
著者名 鳥山敏子/著
出版者 カンゼン
出版年月 2008.5
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86255-008-8
分類 3704
一般件名 教育   学校   家庭と学校
書誌種別 一般和書
内容紹介 目をキラキラさせて入学した1年生が勉強をきらいになるのはナゼ? ひきこもりやニートになるのはナゼ? そんな疑問をテコに、親と教師がゼロからつくった、子どもたちのための「新しい学校」のレポート。
タイトルコード 1000810014809

要旨 目をキラキラさせて入学した1年生が、だんだん勉強がきらいになっていくのはナゼ?ひどいいじめがあったり、ひきこもりやニートになるのはナゼ?今の学校は本当に子どもたちのためにあるの?そんな疑問をテコに、お金も力もない親と教師が力を合わせてゼロから「学校」をつくった。正真正銘、子どもたちのための学校!そして、子どもたちは目を輝かせて学び始めた…。日本初!親がつくり経営する学校で学ぶ子どもたち―希望と驚きのレポート。
目次 第1章 親への絶望から希望へ(親と教師)(子どもたちの「孫悟空」を中国で公演
「いい子」をやらざるを得ない子どもたち
親への絶望 ほか)
第2章 本当に子どもたちのための学校を(子どもと教師)(学校は誰のためにあるのか?
この子どもには、なにを体験させなければならないのか?
子どものからだが納得する授業 ほか)
第3章 親が1ミリ変わると子どもは1メートル変わる(親と子)(親が親になるためのレッスン
わが子を感じ取れるからだになる
親の成長と子どもの成長は同時進行 ほか)
著者情報 鳥山 敏子
 1941年、広島生まれの山口、香川育ち。香川大学教育学部卒業。1964年、東京都公立小学校で教師に。「なってみる授業」「イメージの授業」など、子どものからだと心にいきいきと働きかける先駆的な授業を創造。1994年、親たちが学校教育を国に任せている現状の限界に気づき退職。全国に「つながれいのち」を呼びかけ、「賢治の学校」の名でワークショップ・講演会を展開。自分自身を生ききることのできる家庭・学校のあり方を模索。若者、親、教師たちの「賢治の学校」作りに力を入れる。その中から2001年、子どものための学校作りを開始。2003年、「東京賢治の学校・自由ヴァルドルフシューレ」を正式名称として、親と教師が力を合わせて運営するシュタイナー学校に。その代表として現在にいたる。また、「賢治の教え子」のインタビュー、環境問題や農にも力を入れ、本や映画、ビデオ作りにもとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。