感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践危機管理広報

著者名 田中正博/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2008.5
請求記号 336/00661/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235208220一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/00661/
書名 実践危機管理広報
著者名 田中正博/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2008.5
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7887-0859-4
分類 336
一般件名 危機管理(経営)   PR   マス コミュニケーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 不測の事態、そのとき組織は…。広報担当者や組織のトップにも「すぐ役に立つ」危機管理広報のノウハウを、マスコミ対応を中心にわかりやすくまとめる。国土交通省広報誌『国土交通』連載を加筆修正し書籍化。
タイトルコード 1000810011375

要旨 不測の事態、そのとき組織は…わずかな“手抜き”が十倍、百倍に!「ちょっと変だな?」が危機を回避させる。
目次 プロローグ 危機管理広報の時代
第1章 取材対応の基本
第2章 緊急記者会見
第3章 クライシス・コミュニケーション
第4章 マニュアルの作り方
第5章 メディアトレーニングの方法
第6章 こんなとき、どう対応するか
第7章 経営者・管理職へのアドバイス
著者情報 田中 正博
 1938年秋田県生まれ。62年早稲田大学文学部卒業後、電通PRセンター(現・電通パブリックリレーションズ)入社。常務取締役、専務取締役を歴任後、2001年顧問。02年田中危機管理・広報事務所を設立。約40年にわたり多くの企業・団体のイメージアップ、販売促進、活性化対策などの企画立案・実施に従事する。近年は緊急記者会見、クレーム対応、欠陥商品問題、訴訟問題、企業不祥事など1000件を超える「危機管理」コンサルティング業務を手がける。内閣府食品安全委員会・緊急時対応専門委員(2003年9月〜2007年9月)、日本医師会広報戦略会議委員(2005年6月〜2007年6月)、(社)建設広報協議会理事(2007年4月〜)、(社)東京商工会議所危機管理アドバイザー(2005年4月〜)、静岡県ジャンル別アドバイザー(2007年4月〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。