ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235994555 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4981/00069/09 |
本のだいめい |
国民医療費 平成21年度 |
書いた人の名前 |
厚生労働省大臣官房統計情報部/編
|
しゅっぱんしゃ |
厚生労働統計協会
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.1 |
ページすう |
151p |
おおきさ |
30cm |
ISBN |
978-4-87511-509-0 |
ぶんるい |
49813
|
いっぱんけんめい |
医療費-統計
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
平成21年度中に医療機関等において傷病の治療に要した費用をまとめる。統計表は広く利用に供するため、昭和29年度以降の推移を収録し、参考資料として、国民医療費増加率や社会保障給付費の年次推移等も収載。 |
タイトルコード |
1001110166759 |
ようし |
並ぶものなきユニークさにみちた、さまざまな次元での“革命”をめぐる真摯な思考のオーケストレーション。三十年強の長きにわたるネグリ思想の一大集積。『“帝国”』や『マルチチュード』で展開される現在の基本的な問題設定のすべてがここにある。 |
もくじ |
第1章 批判としてのコミュニズム 第2章 ケインズと国家の資本主義的理論 第3章 憲法における労働 第4章 コミュニズムの国家論 第5章 国家と公共支出 第6章 ポストモダン法と市民社会の消滅 第7章 構成的権力の潜勢力 |
ちょしゃじょうほう |
ネグリ,アントニオ 1933年生。元パドヴァ大学政治社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハート,マイケル 1960年生。デューク大学准教授(比較文学)。パリ第8大学で、当時、フランスに亡命中のネグリに師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長原 豊 1952年生。法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 崎山 政毅 1961年生。立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 隆史 1965年生。大阪府立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ