感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学研 アイ・シー・オール カラー図解英語百科辞典

著者名 堀内克明/責任編集
出版者 学習研究社
出版年月 1985
請求記号 N833/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230247751一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N833/00123/
書名 学研 アイ・シー・オール カラー図解英語百科辞典
著者名 堀内克明/責任編集
出版者 学習研究社
出版年月 1985
ページ数 512p
大きさ 23cm
ISBN 4-05-101881-4
一般注記 欧文書名:Gakken I see all 執筆:浅野博[ほか12名]
分類 833
一般件名 百科事典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310041869

要旨 安保全学連=ブント、スタンフォード、霞ヶ関、中国、仮想空間、国際経済学界で七つの知的ベンチャーを試み、社会というゲームのルールに挑戦し続けてきた最先端の経済学者が明かす知の冒険録。
目次 七つの知的ベンチャー
学生運動
三人の先輩
「姫岡玲治」
ヌーベルバーグ
DNAはどこから
幼年時代
中学生時代
高校生時代
巣鴨拘置所と安保闘争
ブント崩壊
戦線逃亡
近代経済学へ
留学作戦
ミネソタ大学へ
ジョブ・マーケット
セラ・ハウス
対抗文化
アメリカを去る日
経済学に迷い
閉ざされた中国を訪う
東と西で企業を考える
再び古巣へ
スタンフォードを日本に
比較制度分析に向けて
霞が関へ
独法の光と陰
中国とかかわる
環境問題でトヨタと
社会のゲームと仮想研究所
越境ゲームに挑戦して


内容細目表:

1 アイ シー オール
2 カラー ズカイ エイゴ ヒヤツカ ジテン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。