感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

銀むつクライシス 「カネを生む魚」の乱獲と壊れゆく海

書いた人の名前 G.ブルース・ネクト/著 杉浦茂樹/訳
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2008.4
本のきごう 664/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235201829一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水産保護

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 664/00120/
本のだいめい 銀むつクライシス 「カネを生む魚」の乱獲と壊れゆく海
書いた人の名前 G.ブルース・ネクト/著   杉浦茂樹/訳
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2008.4
ページすう 326p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-15-208913-7
はじめのだいめい Hooked
ぶんるい 66434
いっぱんけんめい 水産保護
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい メロやマゼランアイナメとも呼ばれる魚「銀むつ」は、どのように流行の食材になり、なぜ絶滅が危惧されるほど激減したのか。南氷洋での密漁船追跡事件で描く、スリルとサスペンス満載のルポルタージュ。
タイトルコード 1000810009416

ようし 2003年8月、南極大陸にほど近いインド洋南西部のハード島近海で、オーストラリアの巡視船がマゼランアイナメ密漁船を発見した。逃げる密漁船と、それを追う巡視船。南氷洋を越え、南アフリカ沖大西洋まで約4000海里20日間、この一大追跡劇はいったいどこへ向かうのか。日本の食卓でも銀むつやメロの名前で知られるマゼランアイナメは、数十年前まではだれにも見向きもされず、南の海でひっそりと暮らしていた。それが、学術的に不正確でも魅力的な名前(「チリ・シーバス」)とともにアメリカ市場に持ち込まれ、様相は一変する。流行の食材になったこの魚は、絶滅が危惧されるほど乱獲で激減したのだ。だが、いったい何が、なぜ、そこまで追い込んだのか。飽くなき食への欲望がわれわれにもたらすものをスリルとサスペンスたっぷりに描きあげた、衝撃のノンフィクション。
もくじ 南インド洋
バルパライソ(チリ)
南インド洋
ロサンゼルス
南インド洋
ロサンゼルス
南極海
リベイラ(スペイン)
南極海
ニューヨーク〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。